• WEATHER

  • TEMPERATURE

    26
LOCAL INFO
OUTDOOR FESTIVAL

国内外を代表するアウトドアの スペシャリスト約30社が集結!

FEATURING

ADVENTURE SUMMIT

富士山麓の大自然を満喫できるアドベンチャー体験施設『FUJI GATEWAY』および周辺エリアを舞台にしたアウトドア・フェスティバル「ADVENTURE SUMMIT」を、2023年7月22日(土)・23(日)の二日間で開催!

アウトドアの「楽しい」をぜんぶ!

大自然を満喫する、特別な二日間。

遊び・走り・学び・食す!

本イベントでは、国内外を代表する人気アウトドアブランドをはじめ、地元を知り尽くした地域事業者が参加し、富士山麓の環境を最大限に活かしたアクティビティやガイドツアーを開催するほか、各ブランドの一押しアイテムが並ぶ野外マーケット、お子様から大人まで楽しめるワークショップ、アウトドアシーンにぴったりなメニューを構えたキッチンカーの出店など、大自然に溶け込むような極上の時間をお過ごしいただけます。

 

また施設内「CLUB HOUSE」では、こだわりを持った地場の食材を活かした飲食の提供や「FUJI GATEWAY」特製クラフトビール「FUJI GATEWAY CRAFT BEER」も醸造所できたてを味わうことができます。

 

日本一高い「富士山」の麓を舞台に、アウトドアのスペシャリストが集う『ADVENTURE SUMMIT』。山梨県の大自然とアウトドアの“たのしい”をぜんぶ詰め込んだ祭典に、是非ご期待ください!

富士の大自然をプロのガイドがツアー。ここでしかできない体験に老若男女みんながワクワクを味わえる。

特製クラフトビール「FUJI GATEWAY CRAFT BEER」をはじめ、特別なロケーションとともに楽しめるFOOD & DRINKがたくさん。

人気アウトドアブランドをはじめ、約30ブランドが出店!

アウトドアギアから山梨の地域商材まで、丸っと一日お買い物もお楽しみいただけます。

開催概要

ADVENTURE SUMMIT
日時:

2023年7月22日(土)・23日(日)
OPEN 10:00 / END 17:00予定

場所:

[メイン会場]
FUJI GATEWAY
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
OUTDOOR MARKET/WORK SHOP/FOOD&DRINK

 

[駐車場/サブ会場]
富士北麓公園第二駐車場
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5000

 

※メイン会場へは無料シャトルバスを運行予定

 

[Saiko Re-Trail Run(トレイルラン)会場]
アミューズビレッジ TAI-IKU-KAN
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997

 

※トレイルランニングイベントへの参加者は別途参加費を頂きます。

MAIN CONTENTS

ACTIVITY

〈ARC’TERYX〉によるボルダリング体験をはじめ、地元のトレイルプロデューサー福田六花氏とアミューズのランニング担当がプロデュースし、〈SALOMON〉や〈On〉も参画する西湖を舞台にしたトレイルランなどを展開。富士山麓の環境を背景に、自然を存分に体感できるコンテンツを展開します。

WORKSHOP

各ブランドのアウトドアグッズの販売に加え、アウトドアに特化したワークショップを開催いたします。〈Patagonia〉からは、“WORN WEAR ~ 新品よりもずっといい”をテーマに役目を終えたTシャツをアップサイクルしたエコバッグ制作体験をはじめ、〈ABU GARCIA〉によるフリッピングチャレンジ、フィッシングチャレンジのほか、日本焚き火協会会長であり、“焚き火マイスター”の肩書を持つ、伊野正哉氏による、焚き火を通した自然とのふれあい、遊びの体験も行います。
各ブランドの特性を表現した、大人から子供まで楽しめるコンテンツを豊富にご用意いたします。

GOODS

国内外で絶大な人気を誇るアウトドアブランドが一堂に集結し、「FUJI GATEWAY」に出店します。アウトドアアクティビティにおいて様々なシーンに活躍する機能性と、美しいプロダクトデザインで、人々に支持され続けているブランドやショップがラインナップ。
今回の出店では、登山やキャンプ、ランニングをはじめとする“外遊び”がさらに楽しくなるアイテムを、ウェアから雑貨まで、様々なカテゴリで展開いたします。
各ブランドの英知が詰まった、世界レベルのプロダクトを是非手に取ってご覧ください。

ORIGINAL GOODS

本イベントの開催を記念し、出店ブランドのロゴを集積させた「ADVENTURE SUMMIT 2023」オリジナルのTシャツと手拭いの2アイテムを限定販売します。尚、本売上に対する利益は、富士山の自然を守る活動を応援するため一般社団法人マウントフジロングトレイルが取り組む「ふじさんゼロゴミアクション」などに寄付を行います。

ADVENTURE SUMMIT Tシャツ
価格:4,950円(税込)
カラー:ホワイト / ブラック
サイズ:M / L / XL / XXL
※画像は絵型イメージです。仕様変更の可能性もございます。

ADVENTURE SUMMIT 手拭い
価格:2,530円(税込)
カラー:ホワイト
※画像は絵型イメージです。仕様変更の可能性もございます。

FOOD&DRINK

アウトドアシーンにおすすめしたいフードやドリンクをキッチンカーでご用意します。
さらに、施設内「CLUB HOUSE」では、こだわりを持った地場の食材を活かした飲食の提供や特製クラフトビール「FUJI GATEWAY CRAFT BEER」も醸造所のできたてを味わうことができます。

栄養価の高さや、SDGsの観点からも近年注目が高まっている“ジビエ料理”を得意とする「オオカミ食堂」や、うまみをギュッと濃縮し、美味しさと健康のバランスを追求したクラフトレトルトスープを提供する「Craft Soup」、長期保存が可能なクラフトレトルトフードやクラフトコーラを提供する「ONE POT WONDER」のほか、「ROOT」によるオリジナルコーヒーやホットドッグを提供。「G飯の素」からは、オリジナル調味料や、自然の中で一層食欲を掻き立てるガーリック香る炒飯を提供。アウトドアシーンにおすすめしたいフードやドリンクを豊富にご用意します。

神秘の湖と
60年前の古道を味わう!

SPECIAL CONTENTS

西湖をトレイルラン!

古道を蘇らせ、富士山麓の新たな景色と価値を
再発見する、それが「Saiko Re-Trail Run」。

富士山の麓に約1,200年前に誕生した神秘の湖「西湖」が舞台。青木ヶ原樹海に隣接し、季節や時刻によって生き物のように形を変える西湖の湖面。富士五湖の中でも観光地化されなかった場所だからこそ、味わえる富士山と湧水と樹海のエネルギーが集まった西湖。

 

その西湖にある60年前まで使われていた湖畔の古道である「旧根場通学路」を蘇らせ、当時の子供達が眺めていた富士山や西湖、樹海の魅力を再発見する新たなトレイルラン・イベントです。コースは、旧根場通学路をスタートして、西湖を右手に望みながら、山梨百名山として西湖と河口湖の中間にある足和田山の山頂「五湖台」まで駆け上がり、富士山の絶景を満喫。そして、富士山を横目に、東海自然歩道や紅葉台を通過しながら緩やかな下り坂をかけ、樹海を感じながら西湖ネイチャーセンターまで駆け抜けます。

 

Saiko Re-Trail Runを通じて、日々変化する自然環境や、その瞬間にしかみることができない景色に出会えたり、貴重な樹海を形成する富士の原生林に触れられるきっかけとなり、「過去」と「現在」、そして「未来」を繋げ、新しい価値や魅力を発見していくトレイル・チャレンジです。

どこを走るの?

60年以上前の古道の再生と変わらぬ原風景

1961年(昭和36年)に「西湖北岸道路」が開通されるまで西湖の西に位置する「根場地区」と東に位置する「西浜地区」を結ぶ山道、それが「旧根場通学路」。約60年前まで学校に通学する子供達の重要なトレイルで、生活の基盤がそこにはあった。使われなくなり、長い年月が経った今、その古道を再生し、昔子供達が見ていた西湖や富士山麓の原風景を蘇らせたコース。

景色がすごいって本当?

五感を刺激する富士山麓の絶景

神秘の湖「西湖」と「五湖台」から眺める富士山の絶景、そして富士山麓に広がる樹海の神秘を、五感で感じながら駆け抜ける。その日、その時間帯で見せる姿を変える西湖は、まさに神秘の湖そのもの。溶岩流によって誕生した湖は、美しいコバルト色の湖面から「乙女の湖」とも呼ばれている。 また、五湖台から眺める富士山は、まさに絶景。旧根場通学路から五湖台に上る坂をワイルドに楽しみながら、その頂上(標高1,355m)からは富士山、本栖湖や河口湖などが望める。 そして、フィニッシュに近づくにつれ、駆け抜ける森林は樹海へと変化していく。今から1,100年以上前に富士山が噴火し流出した溶岩の上に生い茂った木々やコケは、原始の姿を残しながらも、今もゆっくりと進化する富士山麓を象徴する絶景。

キレイな写真を撮りたい!

新たな景色とフォトスポット

トレイルコース内に「Saiko Re-Trail Run」ならではのフォトスポットを設置予定。その日、その時間でしか楽しめない風景を、トレイルプロデューサーをはじめ、地元運営メンバーが厳選し、トレイルランナーたちをお出迎え。富士山麓の新たな風景と価値の再発見を後押しします。

RUN MAP
コースは60年以上前に使われていた古道を再生。神秘の湖「西湖」と富士山の絶景を横目に、古道からの富士山麓の原風景を感じながら楽しむ約12キロのトレイルコース。

開催概要

Saiko Re-Trail Run(西湖・リ・トレイル ラン)
日時:

2023年7月22日(土) 13時START(受付開始 11:30〜)

場所:

アミューズビレッジ TAI-IKU-KAN (〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997) ※トレイルラン参加者用駐車場がございます。

種目:

トレイルランニング

コース:

西湖特設トレイルコース(距離:約12km)

スタート地点:

アミューズTAIIKUKAN → 旧根場通学路 → 五湖台 → 紅葉台 → 樹海

フィニッシュ地点:

西湖ネイチャーセンター

参加案内:

詳細はこちら

TICKET INFO

「ADVENTURE SUMMIT」入場チケット

入場料(1日券) 前売り券 ¥1,500(税込)・当日券 ¥1,800(税込)
入場料(2日券) 前売り券 ¥2,700(税込)・当日券 ¥3,200(税込)

※小学生以下は無料

ご購入はこちら

「Saiko Re-Trail Run」参加チケット

※チケットは完売いたしました。

参加費: ¥5,000(税込)  定員数: 100名

対象: 大会当日時点で中学生以上の健康な方
※未成年が参加の場合は、保護者の同意が必要

申込期間:7月6日(木)23:59まで
※定員になり次第、申込受付終了。

ご購入はこちら

BRAND

[ 参加ブランド ]

ACCESS

FUJI GATEWAY

〒401-0301山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1

[車でお越しの方]
富士北麓公園 第二駐車場(無料/約500台)https://www.hokuroku.jp/accessmap
※富士北麓公園から会場までは、無料送迎バスを運行します。
※駐車場のご利用時間は、9:00~19:00を予定しております。
※イベント期間中は、FUJI GATEWAY駐車場は、「富士すばるランド」にご来場のお客様を優先した駐車場となりますのでご注意ください。

[電車でお越しの方]
河口湖駅前 富士観光開発ビル駐車場(建物裏側)より無料の送迎バスをご利用いただけます。